令和5年度税制改正の大綱「適格請求書等保存方式に係る見直し」について
2023年1月26日
令和4年12月23日に「令和5年度税制改正の大綱」が閣議決定されました。 今回はその令和5年度税制改正の大綱より「四 消費課税」の「1 適格請求書等保存方式に係る見直し」についてまとめてみたいと思います。 なお令和5年度 […]
労働者派遣契約の電子化とは、メリットや注意点を紹介
2023年1月20日
労働者派遣契約(派遣元である人材派遣会社と労働者を派遣してもらう派遣先の間で締結される契約)について、2021年1月に法改正がありました。これまでは書面で作成する必要があると考えられていましたが、2020年10月9日公布 […]
統合型業務管理システムで管理する案件毎の原価管理について
2022年12月9日
企業の利益を正しく管理する上で非常に重要な要素として、発生した原価を正しく管理することが挙げられます。また、工事進行基準を用いて売上を計上している場合や案件毎の収支を把握するためにも正確な原価管理は必要です。 Excel […]
企業に関連する重要な法改正をチェック【2022年4月以降】
2022年11月15日
今回は2022年4月以降に施行された企業に関係する法改正のうち、主な法改正をピックアップしました。すでに施行している内容がほとんどですが、対応に漏れがないかぜひチェックしてみてください。 法人税等に関する改正(令和4年度 […]
電子請求書対応状況の現状と製品のご紹介:ITツール・サービス徹底比較
2022年10月31日
請求書電子化の動き 電子帳簿保存法が改正され、テレビCMなどでも電子請求書関連の製品が多く見られるようになりました。 法改正とあって、各社、システムの導入や、運用の見直しなど、様々な対応に追われていることと思いますが、電 […]
インボイス制度とデジタルインボイス ~デジタルインボイスって何?~
2022年10月17日
2023年10月から、適格請求書等保存方式、通称インボイス制度が始まります。 インボイス制度には、「適格請求書の発行」、「適格請求書の保存」、「電磁的記録の許可」など、様々な内容が含まれます。このうち、適格請求書の発行と […]