統合型業務管理システムで管理する案件毎の原価管理について
2022年12月9日
企業の利益を正しく管理する上で非常に重要な要素として、発生した原価を正しく管理することが挙げられます。また、工事進行基準を用いて売上を計上している場合や案件毎の収支を把握するためにも正確な原価管理は必要です。 Excel […]
クラウドERP「MA-EYES」の評判は?導入効果は?ユーザーの声を集めました
2022年8月23日
今回は、IT業や広告業などの企業の業務全般をサポートするクラウドERP「MA-EYES」について、製品の概要や、実際に利用中のユーザーからの評判などについてご紹介します。 クラウドERP「MA-EYES」とは ビーブレイ […]
【IT業・広告業向け】企業のペーパーレス化と2022年1月施行改正電子帳簿保存法に対応するためにERPを活用したDX推進
2022年1月28日
2022年1月から施行された改正電子帳簿保存法の影響もあり、企業のペーパーレス化の検討がこれまで以上に加速しています。 ペーパーレス化は、対応が行いやすいものから業務フローの見直しや何らかのシステムを導入しなければ対応が […]
新収益認識基準に対応する業務システム構築法
2020年10月27日
主に売上の計上についてのルールを定めた「企業会計基準第29号 収益認識に関する会計基準」が、いよいよ2021年4月1日以降に開始する事業年度より適用されます。売上額や売上の計上時期に影響を及ぼす会計基準であり、企業によっ […]
財務会計基準機構とは?
2020年6月15日
会社法によりすべての会社に決算報告を義務付けられています。決算報告には貸借対照表、損益計算書等の財務諸表を作成する必要があり、一般的には財務会計・制度会計と呼ばれています。財務諸表の作成にあたり各企業が自身の判断で好き勝 […]
ERPは会社の規模が小さくても導入すべきか
2018年11月9日
小が大に勝つには ビジネスの世界では資本力が大きく、大きな投資が可能な大手企業はやはり有利な場面が多く、中小企業は太刀打ちできない場面というのは多々あるかと思います。 それでは、中小企業が大企業に勝つことは絶対にできない […]