2020年7月15日 / 最終更新日時 : 2020年7月22日 WORK-PJ編集部 事例・インタビュー新しいコミュニケーションの形はラジオ番組?楓工務店の取り組みをご紹介 多くの企業でテレワーク導入が進む中、様々な課題が出ています。その中の一つに社員同士のコミュニケーションの不足という課題があります。その課題解決のために、面白い取り組みを実施している会社の事例をご紹介します。 […]
2020年5月7日 / 最終更新日時 : 2020年5月7日 WORK-PJ編集部 調査・レポート緊急事態宣言後のテレワークに関する実態調査結果(2020/4/22~24実施) ビーブレイクシステムズでは2020年4月22日から24日にかけて、現在「経営者・役員・会社員」を対象に緊急事態宣言後のテレワークに関する調査をインターネットによるアンケート調査を行いました。本記事では、調査結果について紹 […]
2020年4月16日 / 最終更新日時 : 2020年5月1日 WORK-PJ編集部 調査・レポートテレワークに関する実態調査結果(2020/4/1~2実施) ビーブレイクシステムズでは2020年4月1日から2日にかけて、現在「経営者・役員・会社員」を対象に「テレワークに関する実態調査」についてインターネットによるアンケート調査を行いました。本記事では、調査結果について紹介しま […]
2020年3月10日 / 最終更新日時 : 2020年3月4日 shohei 調査・レポートキャリア開発が必要とされている理由と推進のポイント・方法 最近、キャリア開発という言葉をよく聞くようになりました。 グローバル化・情報化が進展した現代、事業環境の変化が激しくなっており、企業の中長期的な繁栄のため、社員の能力やスキルをどう伸ばしていくかに注目が集まっています。 […]
2020年2月27日 / 最終更新日時 : 2020年2月25日 p 調査・レポート富士見森のオフィスに見るこれからの働き方 「富士見 森のオフィス」という長野県のコワーキングスペースを利用しました。本記事では体験レポートを紹介します。 はじめに 森のオフィス については、面白い取り組みをたくさん行っているコワーキングスペースということで以前よ […]
2020年1月17日 / 最終更新日時 : 2020年1月7日 shohei 調査・レポート社員のモチベーションを向上させるために人事が知っておくべきこと 目標設定と内発的動機づけ 「社員のモチベーションが低い・・・」 「社員の離職率が上がっている気がする・・・」 社員のモチベーションについて課題を感じている人事や経営層の方も多いのではないでしょうか。 社員の主体性を高めて成果を出すた […]
2019年12月6日 / 最終更新日時 : 2020年1月7日 shohei 調査・レポート社員の主体性を高めて成果を出すためのモチベーション・マネジメント(考え方編) モチベーションは、日本語に訳すと動機です。行動を起こす際の意欲のことを指します。ビジネスの世界では、仕事に対するやる気のことを指して使うことが多いですね。 社員が意欲的に働けば、その分事業活動の成果も大きくなります。 社 […]
2019年11月8日 / 最終更新日時 : 2019年11月20日 shohei 調査・レポートなぜ働くのか?労働観の変遷をたどってこれからのキャリアを考える 皆さんは日々何かしらの労働に従事していると思います。何のために働いているのでしょうか。 労働観は人によって様々だと思います。国や時代によっても主流となる考え方は移り変わってきました。 これからのキャリア、自分がどのように […]
2019年10月28日 / 最終更新日時 : 2019年11月20日 WORK-PJ編集部 女性活躍産休はいつからいつまでとれる? 産休中のお金や子どもの預け先を解説 初めての子どもができた方にとって気になるのは、仕事をどうするか? ということではないでしょうか。 産休や育休などの制度はあっても実際どう申請したら良いのか、収入はどうなるのか、職場復帰する際に子どもを預ける先をどう探せば […]
2019年10月8日 / 最終更新日時 : 2019年11月14日 WORK-PJ編集部 女性活躍女性にやさしい会社の証、えるぼし認定とは?取得方法、メリットを解説 「えるぼし認定」という制度を知っていますか? えるぼし認定とは、女性の活躍を推進している企業で厚生労働省が優良だと判断した場合に認定する制度です。このえるぼし認定に認定されると、女性が働きやすい企業として認知度が高まると […]
2019年10月3日 / 最終更新日時 : 2019年11月20日 p 調査・レポートリモートワークに新しい選択肢を!コワーキングバスツアーに参加しました 9月26日(木)「コワーキングバス in 勝浦」第一回に参加してきました。 こちらは勝浦市の移住・定住促進事業の施策として五反田でベイカンシーオフィスゴタンダというコワーキングスペースを運営する株式会社トゲルが企画してい […]
2019年9月4日 / 最終更新日時 : 2019年8月30日 WORK-PJ編集部 女性活躍働くママを悩ます「小1の壁」、転職・退職せず乗り越える方法とは? 働くママなら「小1の壁」という言葉を一度は聞いたことがあるでしょう。子どもが小学校に上がれば、働くママが楽になるとは限りません。実際はその逆で、今までは保育園に子どもを預ければ長時間預かってもらえたのに、小学校の学童保育 […]
2019年8月19日 / 最終更新日時 : 2019年7月31日 WORK-PJ編集部 女性活躍男性・女性ともに働きやすい会社の選び方。3条件を意識してミスマッチをなくそう 男性は定年まで働き女性は家庭に入って男性を支える、という働き方は現代に合わないものになりました。男性、女性ともに無理なく働ける環境が求められるようになり、共働きの家庭も増えています。そんな中で就職や転職をする場合には、ど […]
2019年8月1日 / 最終更新日時 : 2019年7月31日 WORK-PJ編集部 女性活躍女性起業家・個人事業主が利用できる支援制度。いま注目の6つを解説 近年、女性の起業家や個人事業主が増えてきている中、注目を集めているのが女性起業家向けの支援制度です。事業を興す場合にはやはり資金が必要ですから、ぜひ利用したいものです。 そこで、女性の企業をサポートする国や地方自治体など […]
2019年7月22日 / 最終更新日時 : 2019年11月27日 WORK-PJ編集部 新しい働き方海外でのリモートワークは簡単ではない!始める前にやっておくべきことを紹介 近年、リモートワークという働き方が注目を浴びています。リモートワークを始めることで、通勤の負担が減り仕事の生産性が上がる、勤務地から遠く離れた場所でも働くことができるなどの多くのメリットを得られます。 では、海外でリモー […]
2019年7月12日 / 最終更新日時 : 2019年11月27日 WORK-PJ編集部 新しい働き方リモートワークに向いている職種とは?導入するための4条件も紹介 今、日本では政府や企業によって働き方改革が進められています。その中で注目されているのが、リモートワークという働き方です。社員が自宅やサテライトオフィスで働くことで、通勤の負担が減り仕事の生産性が向上することが期待されてい […]
2019年6月24日 / 最終更新日時 : 2019年11月20日 WORK-PJ編集部 新しい働き方サラリーマンでもできる副業、無理のない始め方を紹介 近年では、副業を認める企業が増えてきており、サラリーマンが副業をするのは普通のことになってきました。そんな中、収入を増やすために副業を始めたいという方も多いかもしれません。 ここでは、サラリーマンが副業を始める際に役立つ […]
2018年11月14日 / 最終更新日時 : 2019年11月20日 WORK-PJ編集部 事例・インタビュー【インタビュー】「どこまで本気で取り組んでいくか!!」組織が一体となり働き方改革を実現 オエノングループは、持株会社であるオエノンホールディングス株式会社を中心に、酒類事業、加工用澱粉事業、酵素医薬品事業、不動産事業などを展開する11社で構成されています。コア事業である酒類事業は、合同酒精株式会社のしそ焼酎 […]
2018年10月9日 / 最終更新日時 : 2019年11月20日 WORK-PJ編集部 事例・インタビュー【インタビュー】ワーク・ライフブレンドを実現するテレワーク全社導入までのプロセス 株式会社バンテックは、半世紀以上にわたって自動車部品物流の分野で培ってきたノウハウを活かし、グローバルに成長を続ける総合物流企業グループです。 2016年からテレワークを段階的に導入し、徐々にその対象を広げ2018年8月 […]
2018年10月3日 / 最終更新日時 : 2019年11月20日 WORK-PJ編集部 事例・インタビュー【インタビュー】ITエンジニア不足を解消する在宅ワーク専門社員採用~リモートワーク導入の妨げは固定観念や先入観~ CLINKS株式会社は、モバイル製品などで活用されるアプリ開発やITアウトソーシング事業・システム開発事業などを展開しています。2016年より場所や時間にとらわれない柔軟な働き方の推進として「テレワーク」や「働きやすいオ […]