ERP
ERP導入の勘所(9)ERPパッケージ導入におけるプロトタイプ型開発の強みと弱み

ERPパッケージの検討フェーズでは、自社の業務見直し、製品の調査、ベンダー絞込み、RFPなどによる提案依頼、ベンダーからの提案やプレゼンテーション等を実施します。こうした検討段階を経て、ERPパッケージを選定したら、いよ […]

ERP
ERP導入の勘所(8)RPAツールとERPパッケージの活用と生産性向上の関係とは?

生産性とは、投入量(インプット)と産出量(アウトプット)の比率のことを指す言葉で、「どれだけのリソースを投入し、どれだけの成果を得られたのか」を意味します。 式で表すと「生産性=産出量(アウトプット)÷投入量(インプット […]

ERP
ERP導入の勘所(7)最適なERPソリューションを選定する、RFI/RFPの作り方

企業がERPパッケージの導入を検討する場合、各ベンダーから提案を受けて自社に合うERPソリューションを選定する方法が一般的です。 ERPソリューションは、企業が抱える業務課題をERPパッケージや導入ベンダーの業務ノウハウ […]

ERP
ERP導入の勘所(6)ERPパッケージ導入を失敗しないための検討時のポイント

これまでの記事でも述べてきた通り、ERPは1990年半ば頃から急速に普及して、今ではERP市場も成熟してきており、様々なベンダーからERPパッケージが発売されています。 (エンタープライズ・リソース・プランニング、ERP […]

ERP
ERP導入の勘所(5)ミスが発生しやすい業務と注意すべきポイント

業務を行う上で、人為的なミスはどうしても起きてしまいますが、できることならなくしたいものです。ゼロにするのは難しいかもしれませんが、できるだけ発生しないようにする、もしくはミスが起きても修正できるような仕組みがあるほうが […]

RPA
ERP導入の勘所(4)無駄が発生しやすい間接業務とその対処法、RPAによる業務自動化

企業は大きく分けると「直接部門」と「間接部門」に分けることができます。 直接部門とは、会社の売上や利益に直結する開発や製造、営業部門などを指します。 間接部門とは、直接部門を支援する部門のことを指します。人事、総務、経理 […]

ERP
ERP導入の勘所(3)中小企業におけるERPパッケージ導入の効果

ERPパッケージの導入により、企業に様々な効果をもたらすと言われていますが、特に中小企業においては、まだ導入企業は決して多いとは言えない状況にあります。   中小企業におけるIT導入状況 中小企業庁では、中小企 […]

ERP
ERP導入の勘所(2)非製造業向けERPのベストプラクティスとは

様々な業種の企業がERPパッケージを導入しており、その業種に特化したERPパッケージも複数存在していることは「エンタープライズ・リソース・プランニング、ERPとはなにか」にて説明しました。今回は製造業に比べるとERPパッ […]