【メンバーズ、今年の新卒社員約200名に実施した勤務実態調査結果を公表】リモートネイティブはチャットやオンライン1on1を駆使し既にテレワークに順応
株式会社メンバーズ(2020年8月11日配信)
・初日からのテレワークに不安を感じた社員は約8割、初日の出社希望者は約半数
・困った時は上司やチームへのチャットで対処、8割以上が気軽に相談できる社員あり
・オンラインツールを問題なく利用、同期交流はLINE・社内チャット・オンライン飲み
・現在約9割が会社に愛着を感じ、遠隔での社内コミュニケーションに不便を感じていない
株式会社メンバーズ(本社:東京都中央区、代表取締役社長:剣持 忠、以下「メンバーズ」)は、新型コロナウイルスの感染拡大防止対策として、4月1日の入社日よりテレワーク中の新卒社員約200名を対象に、勤務実態に関するアンケート調査を実施しました。(有効回答数:196名)
その結果、テレワークで社会人生活をスタートし、新入社員研修もオンラインで受けてきたリモートネイティブ世代の勤務実態や課題、これまで感じてきたテレワークへの意見などが明らかになりました。今回メンバーズは、テレワークをはじめとする新しい働き方の普及に貢献することを目的に、本調査を公表します。<主な調査トピックス>
1.テレワークでの社会人生活スタートに不安を抱いた新卒社員は約8割(79.1%)。
― 不安だったことの上位は、「業務についていけるか(78.7%)」「同期と仲良くなれるか(72.9%)」「上司・チームメンバーに質問・相談できる環境か(69.7%)」「会社の雰囲気に馴染めるか(64.5%)」
2.入社初日の働き方希望は「テレワークで働きたかった(51.5%)」と「オフィスに出社したかった(48.5%)」が五分五分。
― テレワークで働きたかった理由のトップ3は「コロナに感染したくない(68.3%)」「通勤したくない(62.4%)」「仕事に集中できる(27.7%)」、逆に、オフィスに出社したかった理由のトップ3は「慣れるまでは不安(75.8%)」「社内での人間関係を構築したかった(68.4%)」「対面の方が相談や質問をしやすい(66.3%)」。
3. 9割以上(92.3%)が上司・先輩と問題なくコミュニケーションがとれていると回答。工夫していることは「定期的な1on1(75.5%)」「なるべく早く返信(71.9%)」「積極的に感謝やお礼を伝える(57.1%)」「こまめな報告・相談(56.6%)」が上位に。
― また、チャットでのコミュニケーションについては「絵文字を使う(40.3%)」「送る前に情報を整理する(38.3%)」といった工夫をしている新卒社員も約4割。
4.マネジメント面では、上司や先輩に「定期的なオンライン1on1(56.1%)」「オンライン飲み会(54.1%)」を希望する声が半数以上。また、「対面での飲み会(44.4%)」も4割以上にのぼり、オンラインだけでなく対 面でのコミュニケーションも望んでいることが明らかに。
5.業務外での同期とのコミュニケーション方法は、「LINE」が約6割(58.2%)と最多。次いで「社内チャット(53.1%)」、「オンライン飲み会(36.7%)」「Facebook(34.7%)」と、オンラインツールの活用実態がうかがえた。そんな中、「業務外でコミュニケーションを取る機会がない」という新卒社員も2割以上(20.4%)存在。
6.新卒社員の全員が、テレワークに必要なツールを問題なく使えていると回答。
7.8割以上(86.7%)が「社内に気軽に相談できる社員がいる」と回答。
8.業務上で困った際の対処法は「上司やチームメンバーにメールやチャットを送る」が9割以上(91.8%)と最多、次いで「同期にメールやチャットを送る」が6割以上(60.7%)であり、テキストでの相談が中心であることがわかった。
9.オンライン新卒研修の満足度は9割以上(93.4%)と高評価。
10.約9割(89.8%)が会社に愛着を感じていると回答、テレワークの中であっても高い数値となった。
11.テレワークへの意見としては、「親が疾患持ちのため出勤での感染リスクがなくなりありがたい」「出社せずとも問題なく仕事をできるということに気づいた」と前向きな声が目立った。
― 気をつけていることとしては、「小さなことでも遠慮せず自分からチャットを送る」「ビデオミーティングでは雑談も取り入れる」「リアクションが伝わるよう積極的に相槌をうつ」などの回答があった。
その一方で、「同期との横のつながりがなく不安」「上司とは業務の話しかしていない」「他部署の人と関わる機会がない」といった、新卒社員ならではの悩みも浮き彫りに。
●調査結果の詳細
1.テレワークでの社会人生活スタートに不安を抱いた新卒社員は約8割(79.1%)
不安だったことの上位は、「業務についていけるか(78.7%)」「同期と仲良くなれるか(72.9%)」「上司・チームメンバーに質問・相談できる環境か(69.7%)」「会社の雰囲気に馴染めるか(64.5%)」2.入社初日の働き方希望は「テレワークで働きたかった(51.5%)」と「オフィスに出社したかった(48.5%)」が五分五分。
テレワークで働きたかった理由のトップ3は「コロナに感染したくない(68.3%)」「通勤したくない(62.4%)」「仕事に集中できる(27.7%)」。オフィスに出社したかった理由のトップ3は「慣れるまでは不安(75.8%)」「社内での人間関係を構築したかった(68.4%)」「対面の方が相談や質問をしやすい(66.3%)」。3.9割以上(92.3%)が上司・先輩と問題なくコミュニケーションがとれていると回答。工夫していることは「定期的な1on1(75.5%)」「なるべく早く返信(71.9%)」「積極的に感謝やお礼を伝える(57.1%)」「こまめな報告・相談(56.6%)」が上位に。
また、チャットでのコミュニケーションについては「絵文字を使う(40.3X%)」「送る前に情報を整理する(38.3%)」といった工夫をしている新卒社員も約4割。4.マネジメント面では、上司や先輩に「定期的なオンライン1on1(56.1%)」「オンライン飲み会(54.1%)」を希望する声が半数以上。また、「対面での飲み会(44.4%)」も4割以上にのぼり、オンラインだけでなく対面でのコミュニケーションも望んでいることが明らかに。
5.業務外での同期とのコミュニケーション方法は、「LINE」が約6割(58.2%)と最多。次いで「社内チャット(53.1%)」、「オンライン飲み会(36.7%)」「Facebook(34.7%)」と、オンラインツールの活用実態がうかがえた。そんな中、「業務外でコミュニケーションを取る機会がない」という新卒社員も2割以上(20.4%)存在。
6.新卒社員の全員が、テレワークに必要なツールを問題なく使えていると回答。
7.8割以上(86.7%)が「社内に気軽に相談できる社員がいる」と回答。
8.業務上で困った際の対処法は「上司やチームメンバーにメールやチャットを送る」が9割以上(91.8%)と最多、次いで「同期にメールやチャットを送る」が6割以上(60.7%)であり、テキストでの相談が中心であることがわかった。
9.オンライン新卒研修の満足度は9割以上(93.4%)と高評価。
10.約9割(89.8%)が会社に愛着を感じていると回答、テレワークの中であっても高い数値となった。
11.テレワークへの意見としては、「親が疾患持ちのため出勤での感染リスクがなくなりありがたい」「出社せずとも問題なく仕事をできるということに気づいた」と前向きな声が目立った。
気をつけていることとしては、「小さなことでも遠慮せず自分からチャットを送る」「ビデオミーティングでは雑談も取り入れる」「リアクションが伝わるよう積極的に相槌をうつ」などの回答があった。
その一方で、「同期との横のつながりがなく不安」「上司とは業務の話しかしていない」「他部署の人と関わる機会がない」といった、新卒社員ならではの悩みも浮き彫りに。【前向きな意見】(原文ママ)
- テレワークは不安でしたが、通勤の時間やストレスがないため、予想していたよりもかなり快適です。
- オンライン上でしか会うことができないので、一緒に仕事をしやすいコーダーのメンバーとは常にビデオ通話を繋いで作業をしている。雑談や相談を素早くできて、コミュニケーションも取りやすい。
- テレワークに対して特に不満はありません。毎日のように1日に何度も画像有でのミーティングがあるので全くしゃべらない日などもなく、会議室間の移動等を考えなくていいので、8時間丸々仕事に時間を充てることができて効率的だとも思います。
- 報連相が徹底できるようにしています。先輩から「30分考えてわからなかったら聞いてね」というお話を頂いているので、なるべく自分で考えて、少しでも不安な点が出てきたらすぐ先輩に相談するようにしています。
- 出社せずとも、テレワークでおおむね問題なく仕事をできるということに気づいた。
【改善に向けた意見】(原文ママ)
- リモートでの作業のほうが効率よく進行できるが、チームで一度リアルで顔を合わせることは大事だと思った。(チームへの愛着が沸く、先輩の偉大さに気付ける、小さな悩みを相談しやすい、向上心が沸く)
- 働く環境で作業能率は変わるということも実感しており、大きなデスクや椅子、快適な空間は仕事をする上で必要な条件だと気づいた。在宅でもその環境が整うのがベストだと思うが、その環境を整えるのも簡易ではないのが、現在の懸念点。
- 1度も顔を見たことがない方がいることや、出社していたら仕事中にもっと会話の機会があったり部署以外の人とも会う機会があっただろうなということを考えると、少し残念だなという点です。特に私の部署に同期がいないので、同期同士の情報共有の場もあまりないのが若干の孤独感を感じます
- 他部署の状況が見えないこと、他部署の人の存在すら知りえないことはマイナスなのかなと思います。異動したときに人間関係が本当にゼロからのスタートになるので多少心配ではあります。
- プライベートと仕事の区切りがつけにくいのが悩みです。
●総括
メンバーズでは、2020年2月18日より新型コロナウイルス感染拡大防止を目的に、全社員を対象とするテレワークを開始しました。この度のテレワーク実施以前にも、2020年夏に開催を予定されていた世界的スポーツイベントに先立ち、2019年夏に東京エリアで勤務する社員を対象とする約2週間のテレワーク実証実験を行なっています。現在は、テレワークとオフィスへの出勤を選択可能にし、それぞれの社員が自分に合った環境で生産性を高め、成果を最大化できるような働き方を推進しています。
今回のアンケートでは、新卒社員が工夫を凝らしながら問題なくテレワークでの業務が遂行できていること、また、テレワークにおいても会社への愛着を感じていることが明らかとなりました。その一方で、人間関係を新たに構築していく必要がある新入社員ならではの課題やニーズも浮き彫りになったことから、「チーム内の親睦がより深まるための取り組み」や「チームや部署にかかわらず、横軸で情報交換ができるような取り組み」といったコミュニケーション面の改善に向けた施策を進めていくことが重要と思われます。●調査概要
調査対象:メンバーズグループ新卒社員約240名
調査期間:2020年7月29日~8月3日
調査方法:Webアンケート調査
有効回答数:196名●メンバーズの働き方改革に向けた取り組み・成果
メンバーズでは、柔軟な働き方を促進するためこれまでにさまざまな取り組みを行ってきました。
・2020年2月18日
新型コロナウイルス対策のためのテレワーク・時差出勤実施のお知らせ
https://www.members.co.jp/company/news/2020/0218.html
(※プレスリリース内ではテレワーク期間は 2/18~2/29 までとなっていますが、延長し現在もテレワークを実施しています。)
・2020年4月28日
メンバーズ、新型コロナウイルス感染拡大の影響を踏まえ採用活動における選考フローの完全オンライン化を決定
https://www.members.co.jp/company/news/2020/0428_1.html
・2020年4月28日
メンバーズ、人事制度を改定し新型コロナウイルス感染拡大防止に協力。コロナ危機下でも在宅勤務しやすい、育児・看護しやすい就業環境整備
https://www.members.co.jp/company/news/2020/0428_2.html
・2020年3月3日
メンバーズ、新型コロナウイルス感染拡大防止に向けて「テレワーク導入マニュアル」ならびに「テレワーク実証実験報告書」を公開
https://www.members.co.jp/company/news/2020/0303.html
・2019年11月21日
メンバーズ、令和元年度「テレワーク先駆者」に認定https://www.members.co.jp/company/news/2019/1121.html
・2019年7月10日
メンバーズ、2020 年夏の世界的スポーツイベントに向け政府主催「テレワーク・デイズ 2019」への参加を決定
https://www.members.co.jp/company/news/2019/0710.html
・2020年7月1日
メンバーズ、テレワーク中の社員1,500人に実施した勤務実態調査の結果を公表
https://www.members.co.jp/company/news/2020/0701_2.html●株式会社メンバーズ
所在地:東京都中央区晴海一丁目8番10号
晴海アイランド トリトンスクエアオフィスタワーX 37階
代表者:代表取締役社長 剣持 忠
資本金:901百万円(2020年6月末時点)
URL:https://www.members.co.jp/
Facebook:https://www.facebook.com/Memberscorp
Twitter:https://twitter.com/Members_corp
Instagram:https://www.instagram.com/members_inside/
発表元企業のプレスリリースの情報を掲載しております。お問い合わせにつきましては発表元企業までお願いいたします。
筆者プロフィール
- 新しい「働き方」やそれを支えるITツールにアンテナを張っています。面白い働き方を実践している人はぜひ教えてください!
【オンラインセミナー定期開催中】法改正、IT導入補助金、内部統制、業務の効率化など
いま解決したい課題のヒントになるかもしれません。ぜひお気軽ご参加ください!