【ポジティブorネガティブ?】イマドキ若者の4割がAI(人工知能)に不安を覚える!?
SMBCコンシューマーファイナンス株式会社 (2018年9月3日 17時01分配信)
SMBCコンシューマーファイナンス(以下 当社)は、若者が気になるお金の価値観やライフスタイルのトレンドを敏感にキャッチし、その情報をお届けする“ビンカンSTATION”(http://www.smbc-cf.com/bincan-station/index.html)を運営しています。
今回は、全国の高校生、大学・専門学校生を対象とし、【AIへのイメージ】に関する調査を行いました。世界で活用が広がるAI(人工知能)。連日、ビジネスへのAI導入が話題となり私たちの生活においても身近なものに感じるようになってきました。では、AIの活用は、これから社会に出ていくイマドキ若者の目にはどのように映っているのでしょうか?
【調査概要】
調査対象 : SMBCコンシューマーファイナンスが開催したPROMISE 金融経済教育セミナーの受講者
有効サンプル数 : 8,397名
(男性:3,713名うち高校生2,203名、大学・専門学校生1,510名)
(女性:4,684名うち高校生2,500名、大学・専門学校生2,184名)
調査期間 : 2018年2 月1日~2018年7月31日※当社はCSR活動の一環として、学生や地域の方々が、お金に間する正しい知識を習得するとともに適切な判断ができるよう、金融経済教育の普及に取り組んでいます。当社の有人拠点である【お客様サービスプラザ】が全国に18ヵ所あり、各地域の教育機関などに出向いて「金融経済教育セミナー」を開催しています。
金融経済教育セミナーはhttp://www.promise-plaza.com/about/educateAIについてどのようなイメージを持っていますか?
IT技術を駆使するイマドキ若者の約4割が実はネガティブなイメージ!「AIについてどのようなイメージを持っていますか?一番近いイメージを1つだけ選んでください」と質問をしました。ポジティブな要素を含んだ回答とネガティブな要素を含んだ回答の8項目から1つを選択してもらい、その割合を確認しました。すると、私たちの生活を豊かで便利なものにすると期待されているAIは、意外にもイマドキ若者の4割(39.5%)がネガティブなイメージを持っていることがわかりました。また、高校生と大学・専門学校生の捉え方に差がなかった一方で、男性と女性では、男性(34.9%)に比べ女性(43.2%)の方がAIの活用をネガティブに捉えている傾向が見られました。
また上記の質問を回答別に確認すると、全体の約3割(29.3%)の人が『便利そう』とポジティブな回答をする一方で、『機械にとって代わられる/仕事・バイトがなくなりそう』と不安を感じるネガティブなイメージを持った人が全体の約2割(18.9%)と2番目に多い回答結果になりました。若者の未来に大きな影響を与える可能性が高いAIの浸透には、IT技術を駆使するイマドキ若者でも慎重な意見があることがわかりました。
身近なツールとしてならAIを搭載した機械もアリかも!
イメージが分かれたAIですが、未来において日常生活が便利になるならAIを搭載した機械を使ってみたい(使ってみてもよい)と思うものではないでしょうか。そこで「日常生活においてどのようなものならAIを搭載した機械を使ってみたい(使ってみてもよい)と思いますか?」と追加で質問をしてみました。
最初の質問でポジティブなイメージを持っている人の回答は『ニュースや音楽を聞くツール(19.7%)』が1番多く、ポジティブな要素の中でも、AIは正確であることや自分にできないことをしてくれるもの、もしくは生活を楽しくしてくれるものと感じているようです。次に、便利さを重視して『自動運転で目的地まで連れていってくれる乗り物(19.4%)』と回答した人が続きました。また、ネガティブなイメージを持っている人でも『ニュースや音楽を聞くツール(21.0%)』としての回答が1番多く、全てが機械にとって代わられるのではなく、生活の一部において、身近なツールであるなら利用してみても良いと思っているようです。しかし、約2割(20.2%)の若者は『特に使ってみたい(使ってみてもよい)と思わない』と回答しており、AIを搭載した機械自体を受け入れていない結果となりました。中でも『特に使ってみたい(使ってみてもよい)と思わない』と回答した人の約7割が、その理由として『機械に任せるのが不安/信用できない(27.2%)』や『機械にとって代わられる/仕事・バイトがなくなりそう(45.5%)』と回答しており、AIを搭載した機械は今ある生活や将来の就職先を脅かすものになるのではないかと保守的な考え方であることがわかりました。
夢のロボットであってもお金はかけたくない!
もし日常生活における便利機能がすべて搭載された夢のようなロボットを購入できるなら、いくらくらいで手に入れたいですか?
この質問に対して、なんとイマドキ若者の約7割が『100万円以下(40.3%)』もしくは『いくらであっても購入しない(30.3%)』と回答しました。ありとあらゆることが便利になるなら、いくら払ってでも手に入れたいと思う人も多数いそうですが、イマドキ若者はとても堅実であることがわかります。毎日の生活が便利で豊かになる一方で、アナログな商品やサービスも楽しみたいといった、アナログブームもそんなイマドキ若者が牽引しているのでしょうか!?
※ビンカンコラムバックナンバー:http://www.smbc-cf.com/bincan-station/column/08.html夢の話に対しても保守的な結果になりましたが、コミュニケーションを大切にするイマドキ若者の未来では、映画やドラマに出てくるロボットのように、ロボットがいつの間にか身近な友人になり、アナログブームについて語り合っているような世界が訪れているかもしれませんね!?
今回の調査では、AI等のデジタライゼーションを活用したサービスや商品には感度が高いと思われたイマドキ若者でも、生活のすべてを便利にするためにAIを活用するのではなく、コミュニケーションによる人とのつながりや、少し手間をかけたことで得られる達成感を感じたいといった様子を伺うことができました。
以 上
発表元企業のプレスリリースの情報を掲載しております。
お問い合わせにつきましては発表元企業までお願いいたします。
筆者プロフィール
- 新しい「働き方」やそれを支えるITツールにアンテナを張っています。面白い働き方を実践している人はぜひ教えてください!
最新記事一覧
【オンラインセミナー定期開催中】法改正、IT導入補助金、内部統制、業務の効率化など
いま解決したい課題のヒントになるかもしれません。ぜひお気軽ご参加ください!