いまおすすめしたい記事をピックアップ【2024年5月】

今回もWORK-PJ編集部がいまおすすめしたい記事をいくつかピックアップして紹介します。見逃している記事があれば、ぜひチェックしてみてください。

 

RPAを使った活用方法を2つ紹介します。PowerAutomateとWinActorの2つのRPAの設定について記事にまとめました。

ERP × PowerAutomate を活用した電子取引データ保存の対応事例

本記事では、MA-EYES × ClimberCloud 及びWinActor×ClimberCloudを活用した電子帳簿保存法への対応事例について にてご紹介したRPAツール「WinActor」で自動化した部分を…

MA-EYES × ClimberCloud 及びWinActor×ClimberCloudを活用した電子帳簿保存法への対応事例について

ビーブレイクシステムズはプロジェクト毎の原価管理を中心機能としたクラウド型ERPパッケージシステムである「MA-EYES(エムエーアイズ)」の開発・販売の他、NTTデータビ…

 

ERPとRPAの活用事例は過去にも紹介しているので、こちらもぜひご覧ください。

ERP×RPA事例:システム連携に伴うExcel加工の自動化

ビーブレイクシステムズはプロジェクト毎の原価管理を中心機能としたクラウド型ERPパッケージシステムである「MA-EYES(エムエーアイズ)」の開発・販売及びNTT研究所で産…

ERP×RPA事例:システム間での重複入力の自動化

ビーブレイクシステムズはプロジェクト毎の原価管理を中心機能としたクラウド型ERPパッケージシステムである「MA-EYES(エムエーアイズ)」の開発・販売及びNTT研究所で産…

 

今回はRPAに関する記事を紹介しましたが、いかがでしたか?

今月もいろいろなテーマの記事をアップしていく予定なので、お楽しみに。

筆者プロフィール

WORK-PJ編集部
WORK-PJ編集部ビーブレイクシステムズ
新しい「働き方」やそれを支えるITツールにアンテナを張っています。面白い働き方を実践している人はぜひ教えてください!

【オンラインセミナー定期開催中】法改正、IT導入補助金、内部統制、業務の効率化など

ビーブレイクシステムズでは法制度改正へのITでの対応や業務の効率化に役立つツールに関するセミナーなどを定期的に開催中です。
いま解決したい課題のヒントになるかもしれません。ぜひお気軽ご参加ください!