ERP
ERP導入の勘所(8)RPAツールとERPパッケージの活用と生産性向上の関係とは?

生産性とは、投入量(インプット)と産出量(アウトプット)の比率のことを指す言葉で、「どれだけのリソースを投入し、どれだけの成果を得られたのか」を意味します。 式で表すと「生産性=産出量(アウトプット)÷投入量(インプット […]

RPA
働き方改革で注目されるRPAとは何か

働き方改革の前提・背景 2018年6月29日午前の参院本会議で働き方改革関連法案が可決・成立しました。 政府の方でも最重要法案と位置づけられ、実行待ったなしとして話題に上がることも多い働き方改革ですが、そもそもなぜ働き方 […]

調査・レポート
働き方改革に関する実態調査④ ~働き方の満足度~

2018年3月29日から2018年4月2日にかけて、「経営者・役員・会社員」の1,085名を対象にインターネットによる働き方改革に関するアンケート調査を行いました。   第4回目は、「働き方の満足度」についてで […]

ERP
ERP導入の勘所(7)最適なERPソリューションを選定する、RFI/RFPの作り方

企業がERPパッケージの導入を検討する場合、各ベンダーから提案を受けて自社に合うERPソリューションを選定する方法が一般的です。 ERPソリューションは、企業が抱える業務課題をERPパッケージや導入ベンダーの業務ノウハウ […]

事例・インタビュー
【インタビュー】多様な働き方を実現するリモートワーク先駆者~クラウド型業務システムとチャットツールで生産性の向上~

ChatWork株式会社は、働き方改革がうたわれる前から育児をはじめ個々のニーズに対応した多様な働き方を実現する先駆的企業で、2016年12月には平成28年度「東京ライフ・ワーク・バランス認定企業」に選定されるなど、働き […]

勤怠管理
勤怠管理の基礎知識(5)単純に見えて意外と様々?勤怠管理と工数管理の関係

  工夫次第で意外な効果も IT企業における勤怠/工数管理の意義とポイント で、IT業における勤怠管理で工数管理を併せて行うとよい、ということをお話しました。今回は勤怠管理と工数管理について、その関係をもう少し […]

ERP
ERP導入の勘所(6)ERPパッケージ導入を失敗しないための検討時のポイント

これまでの記事でも述べてきた通り、ERPは1990年半ば頃から急速に普及して、今ではERP市場も成熟してきており、様々なベンダーからERPパッケージが発売されています。 (エンタープライズ・リソース・プランニング、ERP […]

ERP
ERP導入の勘所(5)ミスが発生しやすい業務と注意すべきポイント

業務を行う上で、人為的なミスはどうしても起きてしまいますが、できることならなくしたいものです。ゼロにするのは難しいかもしれませんが、できるだけ発生しないようにする、もしくはミスが起きても修正できるような仕組みがあるほうが […]

勤怠管理
勤怠管理の基礎知識(4)工夫次第で意外な効果も IT企業における勤怠/工数管理の意義とポイント

前回までの記事で、勤怠管理の意義や管理すべき内容、勤務体系などについて見てきました。今回は、IT企業に特有の観点から勤怠や工数の管理の意義や、注意すべきポイントについて考えていきたいと思います。   &nbsp […]

プロジェクト管理
始める!プロジェクト原価管理(3) 利益体質の企業づくり プロジェクト原価管理のメリット

プロジェクト原価管理という言葉について、冒頭で改めて確認しておきたいと思います。 プロジェクト原価管理とは、後述するプロジェクト型事業で活用される原価管理のことと定義できます。 そもそも原価管理とは何かについては、「第二 […]

RPA
ERP導入の勘所(4)無駄が発生しやすい間接業務とその対処法、RPAによる業務自動化

企業は大きく分けると「直接部門」と「間接部門」に分けることができます。 直接部門とは、会社の売上や利益に直結する開発や製造、営業部門などを指します。 間接部門とは、直接部門を支援する部門のことを指します。人事、総務、経理 […]

調査・レポート
働き方改革に関する実態調査③ ~労働環境の実態~

2018年3月29日から2018年4月2日にかけて、「経営者・役員・会社員」の1,085名を対象にインターネットによる働き方改革に関するアンケート調査を行いました。 第3回目は、「労働環境の実態」についてです。 初めに企 […]